商品一覧
-
No.22-20202KK-350
木目込み/花香雛五人飾り 収納箱入り |No.22-20202KK-350
¥ 165,000(税込)
静かな微笑みをたたえるかわいらしい花香雛を収納箱とお飾り頂くセットでご用意しました。お殿さまとお姫さまには、落ち着いた色合いのお衣装を着せ、丸いボディのかわいらしい三人官女を加えた五人飾りの花香雛です。インテリアに調和する優しい風合いの桐箱には、お人形や小道具から屏風まで、すべて収納して頂けます。
-
No.22-322-v2
/市松人形 縮緬(衣装:薄藤色)|No.22-322-v2
¥ 60,000(税込)
原孝洲が製作する木目込みの市松人形です。手描き友禅の蒔絵師が正絹ちりめんのお衣装に豪奢な蒔絵を施しました。
-
No.22-322-v3
/市松人形 縮緬(衣装:桜色)|No.22-322-v3
¥ 60,000(税込)
微笑んだ丸いお顔のコンパクトな市松人形です。衣装着の市松人形よりも小さく、可愛らしさが特徴になります。
-
No.22-322-v4
/市松人形 縮緬(衣装:山吹色)|No.22-322-v4
¥ 60,000(税込)
微笑んだ丸いお顔のコンパクトな市松人形です。衣装着の市松人形よりも小さく、可愛らしさが特徴になります。
-
No.22-216M-BYa-366
木目込み/萌雛 本金箔蒔絵 五人飾り|No.22-216M
¥ 240,000〜(税込)
ほんのり微笑んだお顔のお雛さまは、お殿さまには「束帯」を、お姫さまには「唐衣に裳」の装束(今でいう正装姿)を着せました。京都希代の蒔絵師が淡い布地のお衣装に、蒔絵で絵柄を豪華に描きました。白地に蒔絵で描いた桜と笹柄のお衣装の三人官女を加えた、華やかな五人飾りです。遠くに連なる山々をイメーシした屏風を黒塗の飾り台にのせてお飾りくださいませ。春を感じるお雛さまセットです。
-
No.22-941-BKu-908D
木目込み/子福雛五人飾り|No.22-941
¥ 143,000〜(税込)
見る人をほっと和ませてくれる、原孝洲のやさしさあふれるお雛さま。
金襴織の名門織元、瀬良織物が織り上げたお衣装が織り上げたお衣装を、お殿さまとお姫さまに着付けました。お揃いの梅文様を色違いで織り表したお衣装です。クリーム地にオレンジ色の蔦柄を織り込んだお衣装を着た三人官女を加えました。
屏風に描かれた金色の雲は、古来より幸運を表す文様です。お子様のもとへ、多くの幸せが訪れるようにと願ってデザインされました。黒塗の飾り台にのせてお飾りくださいませ。お飾り頂いた空間と調和する、現代的な五人飾りのお雛さまセットです。 -
No.22-212
木目込み/ふくさ雛|No.22-212
¥ 180,000(税込)
優しい微笑みをたたえたなんとも可愛らしいお雛さま。原孝洲の製作するお人形の中でもひときわコンパクトなお人形です。小さいながらもしっかりとした凹凸感でお着物の流れを表現しました。繊細な造形美の上に着せ付けたお殿さまとお姫さまのお衣装には、手で一本一本箔を織り込み古来より好まれて用いられた蔦柄を描きました。ふっくらとした可愛らしい赤ちゃん顔のお雛さまにはえもいわれぬ上品さと優美さがただよいます。飾る場所も収納場所も困らないお飾りで、お子さまの健やかなご成長を末永く見守ってくれる、そんなお雛さまです。
-
No.22-540
木目込み/吉祥雛 龍村裂 十人飾り|No.22-540
¥ 280,000(税込)
ふんわりと柔らかい微笑みを見せるお雛さまです。
お殿さまから五人囃子まで、十人ともに龍村裂のお衣装を身にまとっております。お殿さまとお姫さまは金糸・銀糸で織られたペルシャ風文様のお衣装を、三人官女には牡丹唐草文様のお衣装を、五人囃子の裃には唐草唐花文様のお衣装を、それぞれ着ております。上品な色合いの中にも、しっとりとした華やかさのある十人飾りのお雛さまです。