五色の伝承の技と美
明治四十四年創業。初代・原米洲が導き出した無形文化財指定の技術を継承した二世・原孝洲、三世・原裕子の人形美の世界をご紹介。
日本ならではの伝統行事
お子様の幸せを願って行われるお節句のいわれや、節句人形の飾り方・しまい方を楽しく分かりやすくご紹介いたします。
豊富なラインナップから選べる
お客様にご満足いただける、使いやすいオンラインストアです。丹精込めて作り上げた各種お人形を取り揃えております。
家族の想いが見える風景
お子様の健やかな成長と幸せを願って飾るお節句のお人形を、いろいろな飾り方で楽しんでいらっしゃるご家族の風景をご紹介。
家族の幸せを祝う
「祝いのかたち」を皆さまの暮らしに引き寄せて、お節句ごとのストーリーとお祝いのシーンをご提案いたします。
人形美の世界にふれる
お子様への愛を伝える大切なお節句のお人形を、一体一体じっくりご覧いただくための空間です。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
五色 伝承の技と美
お殿様とお姫様のふたりの飾りです。原孝洲では飾るスペースをとらないコンパクトなサイズも充実しています。
RANKING
木目込み/親王飾
萌雛 本金箔蒔絵
¥165,000(税込)
住吉雛 刺繍
¥190,000(税込)
花香雛 小判台飾り
¥80,000(税込)
「特別限定品」子福雛
こふくびな
木目込み/「特別限定品」子福雛|No.21-941A
¥65,000(税込)
◇付属品の「毛せん」を敷いてお殿さま・お姫さまをお飾りいただくシンプルなひな人形です。お殿さま・お姫さまにはそれぞれ小さな台座(玉台:タマダイ)をお付けします。赤ちゃんからちょっと成長した、そんなお顔だちの子福雛。やさしい微笑みをたたえた愛くるしいお顔の殿と姫を、手の平サイズのコンパクトな大きさで作りました。お殿さまとお姫さまともにお揃いの文様のお衣装を着付けました。飾る場所にも収納場所にも困らない、価値ある逸品です。
子福雛 フルセットAタイプ
木目込み/子福雛 フルセットAタイプ|No.21-941A-v2
¥90,000(税込)
◇こちらの商品は「21-941A 子福雛」のフルセットAタイプです。
花香雛 収納箱入り
はなかびな
木目込み/花香雛 収納箱入り|No.21-202KK
¥100,000(税込)
コンパクトでかわいらしい花香雛を収納箱タイプのお飾りでご用意しました。落ち着きのある色合いのお衣装を着せ、かわいらしさの中にも上品さを感じさせる作品に仕上げました。インテリアにも調和する色合いのコンパクトな桐箱には、お人形や小道具などすべてを納めて頂けます。
宝花雛
ほうかびな
木目込み/宝花雛|No.21-203
¥165,000〜(税込)
いつまでも飽きのこない落ち着きのある上品な面持ちで描かれたお顔のお雛さま。お衣装には、西陣織の高級布を贅沢に使用し、お姫さまの胸元や袖もとには実際に着物を着重ねたように布を合わせて着付けました。細部にまで手をかけた造型をどうぞご堪能ください。お殿さまには高貴なお色の黄櫨染のお衣装を着せ、お姫さまには白い布地に花開いた牡丹と蔓唐草文様を織り表したお衣装を着付けました。セパレートタイプの木目調の飾り台に金屏風をのせてお飾り頂くお雛さまセットです。
春麗雛
しゅんれいびな
木目込み/春麗雛|No.21-234
いつまでも飽きのこない落ち着きのある上品な面持ちで描かれたお顔のお雛さま。お姫さまの胸元や袖もとには実際に着物を着重ねたように布を合わせて着付けました。細部にまで手をかけた造型をどうぞご堪能ください。飾り台は左右に分かれるセパレートタイプです。古来より縁起が良いとされた金雲屏風をあわせてお飾りいただくセットです。
萌雛 本金箔蒔絵 花飾り
もえびな ほんきんぱくまきえ はなかざり
木目込み/萌雛 本金箔蒔絵 花飾り|No.21-216M-Flower
静かな微笑みをたたえた丸いお顔のお雛さま。お殿さまには「束帯」を、お姫さまには「唐衣に裳」の装束(今でいう正装姿)を着せました。淡い色合いの布地に施された蒔絵の絵柄は、京都希代の蒔絵師が描きました。小さな壺にフェイクフラワーをたくさん飾った、華やいだ雰囲気のお雛さまセットです。
高倉雛
たかくらびな
木目込み/高倉雛|No.21-237KK
¥170,000〜(税込)
手の平サイズのとてもコンパクトなお人形ながら、丁寧に描かれた上品なお顔と細部まで手の込んだボディの造形美が光るお雛さま。正面から見える造型だけでなく、是非とも背面までご覧ください。お殿さまには「束帯」を、お姫さまには「唐衣に裳」をしっかりと着せ付け仕上げました。左右に分かれるセパレートタイプの飾り台に淡いピンク色をぼかした屏風をのせてお雛さまをお飾りくださいませ。
宝寿雛 龍村裂
ほうじゅびな たつむらぎれ
木目込み/宝寿雛 龍村裂|No.21-240KT
¥185,000〜(税込)
にっこりと静かに微笑むお顔のお殿さまとお姫さまに、高級織物・龍村裂のお衣装を着せました。淡いピンクグラデーションの屏風を杉製の飾り台にのせてお飾りください。どのお部屋・場所にお飾り頂いても、その空間と調和する現代的なお雛さまセットです。
宝寿雛 本金箔蒔絵
ほうじゅびな ほんきんぱくまきえ
木目込み/宝寿雛 本金箔蒔絵|No.21-240M
¥200,000〜(税込)
赤ちゃん顔の丸いお顔立ちが可愛らしいお雛さまです。お衣装には、京都希代の蒔絵師が本金箔を使用し丹念に描き上げた蒔絵を豪華にあしらいました。花びらが舞う満開の桜に春を感じるお衣装です。竹製の飾り台に淡いピンクグラデーションの屏風をのせてお飾り頂くお雛さまセットです。
清華雛 龍村裂
せいかびな たつむらぎれ
木目込み/清華雛 龍村裂|No.21-223
¥230,000(税込)
お衣装に名門織元・龍村の裂地を着せ付けた「清華雛」。龍村織物の良さは、その細やかな色柄を表現することだけにとどまらず、時を経るごとに深い味わいを感じさせる風合いへと変化するところにあります。『良質とは時を経るごとに良く変化してゆくこと』 原孝洲の長い人形師としての経験から導き出され、制作された至高の逸品です。飾る場所を選ばずどこにでも溶け込む金沢箔のお屏風とともに、楽しいお節句のひとときに華を添えてくれることでしょう。
明徳雛 龍村裂
めいとくびな たつむらぎれ
木目込み/明徳雛 龍村裂|No.21-205KT
有職故実に則った格式ある龍村裂を着せて、えもいわれぬ気品が薫るお雛さまに仕上げました。お屏風は裏箔の技術を用いた金屏風により優雅な気品が漂います。いつまでもうっとりと見惚れてしまう、原孝洲の傑作です。黒色の飾り台は左右に分かれるセパレートタイプです。
祥寿雛
しょうじゅびな
木目込み/祥寿雛|No.21-217
¥260,000(税込)