親王飾り
お殿様とお姫様のふたりの飾りです。原孝洲では飾るスペースをとらないコンパクトなサイズも充実しています。
-
No.23-206KK(A)-TKu
木目込み/桃山雛|No.23-206KK(A)
¥ 130,000〜(税込)
飾り台やお屏風が選べる、コンパクトで飾りやすいHINAシリーズの雛人形です。純真無垢な赤ちゃんをイメージさせる小さくて丸々としたフォルムに、両袖を合わせた愛らしいお姿は木目込み人形ならではの雛人形です。小さくともふんわりと空気をまとった絹糸の髪型は、美しくも可憐なお雛様をより一層引き立たせています。かわいらしさのなかにも上品さをも秘めたお顔に対して、お衣装は色違いの同柄を仲睦まじく着せ付けました。ツヤのある西陣織に、能装束の衣裳に使われている絵柄を五色・原孝洲のセンスで可愛いらしい色合いにアレンジした織柄です。愛くるしいお姿と気品を備えたバランスに優れた人気のお雛様です。収納にも困らないと好評で、インテリアにもよく調和する竹製の台に、古来より幸運を象徴し、お殿様やお姫様という貴人との取り合わせの良い金の雲柄屏風をのせてお飾りいただく雛人形セットです。お子様のお守りとして末永くお飾りいただくお雛様、毎年の桃の節句が待ち遠しくなるようなお飾りです。
-
No.23-212
木目込み/ふくさ雛|No.23-212
¥ 180,000(税込)
いまだかつてないコンパクトサイズながら、写実味豊かで、圧倒的な木目込み技術が詰め込まれた五色・原孝洲を代表する雛人形です。見ているとふっとこちらを笑顔にしてくれるような、優しい微笑みをたたえた、かわいらしいお雛様です。優美で可憐なお顔だちと、ふっくらとした美しい絹糸の髪があいまって、かわいさの中にも上品さをより引き立たせます。お殿様の袖に巧みなひだの表現がこらされ、また後背部には下襲の裾(したがさねのきょ)と呼ばれる部分まで再現しており、加えて足を組んだ形で愛くるしさを、お姫様も実際にお着物を召したような繊細な造形美が見ものです。ツヤのある絹織物のお衣装は、ふんだんに金糸(糸の一本一本箔を織り込んだ糸)を用いて、繁栄を象徴する蔦柄を表しました。小さく自然の風合いがインテリアにも調和すると好評のナラの木の飾り台に、手描きの梅柄屏風が華を添えます。とてもコンパクトで、飾る場所も収納場所も改めて確保する必要のないサイズ感の人気の作品です。
-
No.23-211NS(A)-BSa
木目込み/住吉雛 刺繍|No.23-211NS(A)
¥ 190,000〜(税込)
飾り台やお屏風が選べる、コンパクトで飾りやすいHINAシリーズの雛人形です。まず目を見張るのは、木目込み人形制作のもてる技術を注ぎ込んだ造形の細やかさ。お姫様の袂(たもと)のなめらかさ、十二単を着重ねた際の、袖口と後背部の美しいグラデーションに見応えがあります。同様にお殿様も後背部に下襲の裾(したがさねのきょ)と呼ばれる部分まで再現し、写実的かつ、かわいらしく足を組んだ形まで繊細にお作りしております。お顔も体とのバランスに合わせ、上品で麗しい、しかしどこかに幼さを残した、五色・原孝洲独特であり、大切にしているお姿となりました。ふんわりと空気をまとったように贅沢に結われた髪型は、多くの絹糸を丁寧にまとめあげて仕上げており、額の生え際まで筆で丁寧に描きこむことで、特徴あるお顔がもつ優美さを引き立てます。お衣装はお殿様の青、お姫様のピンク系の色がいかにも雛人形らしく、殿姫仲睦まじくその上へかわいらしい草花の刺繍をあしらいました。コンパクトな黒塗の平らな飾り台に、春爛漫にお子様の前途洋々とした明るい未来を感じさせる、桜柄屏風のセットです。お子様とご家族が紡ぐ幸せな物語を優しく見守るお雛様です。
-
No.23-216M-TH
木目込み/萌雛 本金箔蒔絵|No.23-216M
¥ 180,000〜(税込)
飾り台やお屏風が選べる、コンパクトで飾りやすいHINAシリーズの雛人形です。ほほえみをたたえた表情は様々な感情を呼び起こさせてくれます。赤ちゃんのもつ純真無垢な姿、また成長した上品な雰囲気をもただよわせており、これこそが五色・原孝洲の大切にする雛人形です。ふんわりと空気をまとったように贅沢に結われた髪型は、多くの絹糸を丁寧にまとめあげて仕上げており、額の生え際まで筆で丁寧に描きこむことで、特徴あるお顔がもつ優美さを引き立てます。お衣装は伝統的な美しい若草色(殿)と桜色(姫)の上に、豪華にも本金箔を使った蒔絵の技法(手描きで衣装の上から直接描く)で絵柄を施しました。春に先駆けて咲く梅と、繁栄を示す笹は取り合わせよい縁起柄として好まれます。お姫様の袖口や袴のグラデーションの美しさ、お殿様の後背部には下襲の裾(したがさねのきょ)と呼ばれる部分まで再現しており、実際に着物を召したようなお姿は、木目込み人形としての高い技術水準を示しています。インテリアにもよく調和する竹製の台に、水玉模様のような金星のお屏風(星は不思議な力で人々を守り、導いてくださると信じた昔の人々にちなみ、星のご加護により、多くの幸せが訪れることを願いました。)をお飾りいただく雛人形セットです。
-
No.23-216KK(A)-BKu
木目込み/萌雛|No.23-216KK(A)
¥ 150,000〜(税込)
飾り台やお屏風が選べる、コンパクトで飾りやすいHINAシリーズの雛人形です。ほほえみをたたえた表情は様々な感情を呼び起こさせてくれます。赤ちゃんのもつ純真無垢な姿、また成長した上品な雰囲気をもただよわせており、これこそが五色・原孝洲の大切にする雛人形です。ふんわりと空気をまとったように贅沢に結われた髪型は、多くの絹糸を丁寧にまとめあげて仕上げており、額の生え際まで筆で丁寧に描きこむことで、特徴あるお顔がもつ優美さを引き立てます。お衣装はお殿様、お姫様へ仲睦まじく同じ柄を着せつけました。絹織物本来のツヤのある生地に二重の蔓に唐花文様という、勢い盛んで繁栄を示す縁起の良い柄を異なる色糸で美しく織り表しました。お姫様の袖口や袴のグラデーションの美しさ、お殿様の後背部には下襲の裾(したがさねのきょ)と呼ばれる部分まで再現しており、実際に着物を召したようなお姿は、木目込み人形としての高い技術を示しています。コンパクトな黒塗の平らな飾り台に、古来より幸運を象徴し、お殿様やお姫様という貴人との取り合わせの良い金の雲柄屏風をのせてお飾りいただく雛人形セットです。お子様のお守りとして末永くお飾りいただくお雛様、毎年の桃の節句が待ち遠しくなるようなお飾りです。
-
No.23-246KT(B)-BH
木目込み/末広雛 龍村裂|No.23-246KT(B)
¥ 160,000〜(税込)
飾り台やお屏風が選べる、コンパクトで飾りやすいHINAシリーズの雛人形です。下ほほがふくらみを帯びたお顔だちは、いとけなくも純真無垢で麗しい赤ちゃんの一面と、成長の末、気品あふれる姿となるお子様の未来の姿が込められています。見ているこちらが思わずほほえんでしまうお顔は、五色・原孝洲特有の愛らしさです。お人形の命とも言える髪は、上質な絹糸を丁寧に結い上げ、ふっくらと空気をまとった姿に見応えがあります。上品なお顔だちに合わせ、お衣装も一段とこだわりました。お衣装には極上織物・龍村裂のお着物を着せつけました。遠き奈良〜平安時代にシルクロードから日本へ伝わった、ペルシャ風の草花模様をイメージさせる格調高い柄が、ツヤを含んだ上質な生地に浮かびあがります。体の造形は、お殿様の袂(たもと)のひだの表現、後背部には下襲の裾(したがさねのきょ)と呼ばれる部分まで再現しております。お姫さまもひだの表現や、後背部の裳袴(もばかま)と呼ばれる部分まで美しく作り込まれ、実際に着物を着重ねたようなお姿は、木目込み人形の水準の高さを示します。コンパクトな黒塗の平らな飾り台に、水玉模様のような金星のお屏風(星は不思議な力で人々を守り、導いてくださると信じた昔の人々にちなみ、星のご加護により、多くの幸せが訪れることを願いました。)をお飾りいただく雛人形セットです。
-
No.23-202BY
木目込み/花香雛 収納箱入り|No.23-202BY
¥ 120,000(税込)
◇2枚目の画像のように、上蓋のみをご利用になってお飾りいただくことも可能です。
生まれたばかりの赤ちゃんを思わせる丸くかわいい顔だちとボディのお雛様は原孝洲が特に可愛らしさにこだわり、製作した作品です。
上質な布地の上に手描き友禅にて散りばめられた色とりどりのお花が一層可愛らしさを引き立たせています。暖かい春の芽生えを思わせる手描きの梅柄屏風は、屏風枠をなくすことで全体的に柔らかい印象を与えてくれます。
コンパクトサイズの桐箱には、お人形はもちろん、小道具・屏風まですべて納めて頂けます。 -
No.23-210KKK
木目込み/高雄雛|No.23-210KKK
¥ 270,000(税込)
丸い顔よりは細い顔に属するタイプの雛人形です。ひときわ際立つ大人で上品な面持ちは、多くの方の人気を集めます。ツヤのある西陣織の衣装と、シンプルながら重厚感あふれる飾り台やお屏風とあいまって、気品に満ちあふれた雛人形です。笹目(ささめ)と呼ばれる技法を用い、細かな筆先で描き出したその顔は奥深い味わいを秘め、見る人の心を魅了してやみません。気品薫るお顔だちにあわせ、お衣装には最も格式の高い柄を着せ付けました。お殿さまには最高位の桐竹鳳凰麒麟の文様を織り込み、お姫さまには長寿を意味する蔓文様を地紋に幸運と美を象徴する蝶を丸紋で織り表したお衣装を身につけています。細かな体の造形も見もので、お殿様の袂(たもと)のひだの表現、後背部には下襲の裾(したがさねのきょ)と呼ばれる部分まで再現しております。お姫さまもひだの表現から、袖口の鮮やかなグラデーション、後背部の裳袴(もばかま)と呼ばれる部分まで美しく作り込まれ、実際に着物を着重ねたようなお姿は、木目込み人形の水準の高さを示します。いつまでもうっとりと見惚れてしまう、五色・原孝洲の傑作です。金色のお屏風はたたんで、黒色の飾り台の中へ収めることができるので、収納の際にはコンパクトとなるおしゃれな雛人形です。お子様とご家族との愛情をつなぐ桃の節句。末永くお楽しみいただくにふさわしい、まさにハレの日の雛人形です。
-
No.23-240M-TPi
木目込み/宝寿雛 本金箔蒔絵|No.23-240M
¥ 230,000〜(税込)
飾り台やお屏風が選べる、コンパクトで飾りやすいHINAシリーズの雛人形です。赤ちゃんのように幼いというよりは、成長された上品なお姿で、ほほえみかけてくれているような表情にほっこりと癒やされる、愛くるしい雛人形です。こだわりぬいたお人形さんの見どころはお衣装で、より一段と手をかけた豪華な蒔絵のお衣装です。贅沢にも本金箔を使った蒔絵の技法(手描きで衣装の上から直接描く)で絵柄を施しました。ひな祭りらしい伝統的な色目の藍色(殿)、桃色(姫)の上に浮かぶ、縁起良く生命力豊かに咲き誇る桜が、前後ろとあますところなく描かれております。体の造形は、お殿様お姫様ともに袂(たもと)の流麗さ、足を組んだ形に至るまでフォルムの端正さが、お顔とお衣装の魅力を引き立てます。空気をまとったように贅沢に結われた髪型は、多くの絹糸を丁寧にまとめあげて仕上げております。お顔、造形、お衣装、髪、すべてに五色・原孝洲の木目込み技術をつぎ込んだ、至極の作品です。インテリアにもよく調和する竹製の台に、桃の節句らしいほのぼのとした春の陽差しを感じさせるピンク屏風のセットです。大変コンパクトでおしゃれな雛人形は、お子様のお守りとして末永くお飾りいただけます。
-
No.23-941A-BG
木目込み/子福雛|No.23-941A
¥ 98,000〜(税込)
飾り台やお屏風が選べる、コンパクトで飾りやすいHINAシリーズの雛人形です。五色・原孝洲の特徴である丸いお顔がとても愛らしく、ほほえみかけてくれているような表情にほっこりと癒やされるお姿の雛人形です。柔らかな桜柄を殿姫仲睦まじく着せつけ、優美に仕上げました。かわいらしくも上品なお顔だちに、淡く優しいお衣装がとても似合う人気の作品です。コンパクトな黒塗の平らな飾り台に、混じりけのない金色屏風をのせてお飾りするセットです。末永くお飾りするお雛様。訪れる桃の節句が毎年楽しみになるような雛人形です。
-
No.23-213KK(B)
木目込み/吉野雛|No.23-213KK(B)
¥ 320,000(税込)
百有余年の創業以来、初代原米洲から現・三代目原裕子をつなぐ真似手のない雛人形です。特徴あるお顔だちは見る方々にとって、お子様のようなかわいさ、純真無垢な麗しさ、凛としたおごそかさを持ち合わせるなど、様々に感性に訴える特別な味わいがあることで人気を集めます。丸い大きなお顔へ、笹目(ささめ)と呼ばれる技法(何十本もの細い線で優しい目元を描く)を用いたお顔が特色で、このお人形ならばこそ表現できる豊かさがあります。お衣装は繁栄を象徴する、唐草模様の柄をツヤのある美しい西陣織に殿姫へ仲睦まじく着せ付けました。お人形の命である美しい髪は、絹糸をたっぷりと丹念に植え込みふっくらと空気を包み込んだ麗しさに見ごたえがあります。金色のお屏風はたたんで、黒色の飾り台の中へ収めることができるので、収納の際にはコンパクトにもなります。このように、『先代から受け継ぎ、五色・原孝洲が彩りを添えて後世に伝えてゆく』雛人形の吉野雛。可愛らしさの中に深い味わいを秘めた赤ちゃんのような清らかなお顔は、仏像に通ずると言われ見る人の心に和みを与え、優しい気持ちにさせてくれます。わたしたちの歴史とともに歩んできた雛人形が、明るい未来いっぱいのお子様の成長を見守ります。
-
No.23-240KT-TPi
木目込み/宝寿雛 龍村裂|No.23-240KT
¥ 200,000〜(税込)
飾り台やお屏風が選べる、コンパクトで飾りやすいHINAシリーズの雛人形です。赤ちゃんのように幼いというよりは、成長された上品なお姿で、ほほえみかけてくれているような表情にほっこりと癒やされる、愛くるしい雛人形です。こだわりぬいたお人形さんの見どころはお衣装です。高級織物・龍村裂を着せており、ツヤを含んだ上質な生地に、高位の方々が愛した、風流なナデシコのお花が可憐に浮かび上がります。体の造形は、お殿様お姫様ともに袂(たもと)の流麗さ、足を組んだ形に至るまでフォルムの端正さが、お顔とお衣装の魅力を引き立てます。空気をまとったように贅沢に結われた髪型は、多くの絹糸を丁寧にまとめあげて仕上げております。お顔、造形、お衣装、髪など木目込み人形の命とも言える要素が渾然一体となって表された至極の作品です。インテリアにもよく調和する竹製の台に、桃の節句らしいほのぼのとした春の陽差しを感じさせるピンク屏風のセットです。大変コンパクトでおしゃれな雛人形は、お子様のお守りとして末永くお飾りいただけます。