五色の伝承の技と美
明治四十四年創業。初代・原米洲が導き出した無形文化財指定の技術を継承した二世・原孝洲、三世・原裕子の人形美の世界をご紹介。
日本ならではの伝統行事
お子様の幸せを願って行われるお節句のいわれや、節句人形の飾り方・しまい方を楽しく分かりやすくご紹介いたします。
豊富なラインナップから選べる
お客様にご満足いただける、使いやすいオンラインストアです。丹精込めて作り上げた各種お人形を取り揃えております。
家族の想いが見える風景
お子様の健やかな成長と幸せを願って飾るお節句のお人形を、いろいろな飾り方で楽しんでいらっしゃるご家族の風景をご紹介。
家族の幸せを祝う
「祝いのかたち」を皆さまの暮らしに引き寄せて、お節句ごとのストーリーとお祝いのシーンをご提案いたします。
人形美の世界にふれる
お子様への愛を伝える大切なお節句のお人形を、一体一体じっくりご覧いただくための空間です。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
五色 伝承の技と美
お殿様とお姫様のふたりの飾りです。原孝洲では飾るスペースをとらないコンパクトなサイズも充実しています。
RANKING
木目込み/親王飾
萌雛 本金箔蒔絵
¥165,000(税込)
住吉雛 刺繍
¥190,000(税込)
花香雛 小判台飾り
¥80,000(税込)
花香雛
はなかびな
木目込み/花香雛 |No.21-202KK
¥100,000〜(税込)
全体的に丸みを帯びた造形のかわいらしい花香雛。落ち着きのある色合いのお衣装を着せ、かわいらしさの中にも上品さを感じさせる作品に仕上げました。杉製の飾り台に金彩屏風をのせてお飾りくださいませ。どのお部屋にお飾りいただいてもインテリアに調和する現代的なデザインのお雛さまセットです。
木目込み/花香雛 |No.21-202BY
生まれたばかりの赤ちゃんを思わせるまあるくかわいいお顔だちとボディのお雛様は原孝洲が特に可愛らしさにこだわり、製作した作品です。上質な布地の上に手描き友禅にて散りばめられた色とりどりのお花が一層可愛らしさを引き立たせています。竹製の飾り台に桜柄の屏風をのせてお飾りいただくお雛さまセットです。
「特別限定品」彩華雛 フルセット
さいかびな
木目込み/「特別限定品」彩華雛 フルセット|No.21-943A-F
¥100,000(税込)
◇21-943Aシリーズのフルセットの親王飾りです。原孝洲特有のふっくらとした丸いお顔はまるで赤ちゃんのようなお顔の彩華雛。やさしく微笑むその表情は見る人の心を和ませ、いつまでも見飽きることがありません。お殿さまには、曙色のお衣装をお姫さまには紅色のお衣装を着せました。お子さまそっくりのお人形がお節句の晴れのお祝いをよりいっそう和やかにしてくれることでしょう。
桃山雛
ももやまびな
木目込み/桃山雛|No.21-206KK(B)
両袖を合せたかわいらしい丸型の造型のボディに、生まれたばかりの赤ちゃんを思わせる丸いお顔のお殿さまとお姫さまには、共柄のお衣装を仲睦まじく着付けました。手の平サイズのコンパクトな大きさながら、原 孝洲の技術を惜しみなく注ぎ込んだ可愛らしいお雛さまです。厚さ約5mmの杉製の飾り台に、ピンク色を淡くぼかした屏風をのせてお雛さまをお飾りくださいませ。和室や居間の一角にお飾り頂いても調和する桃山雛セットです。
優香雛
ゆうかびな
木目込み/優香雛|No.21-904
¥105,000〜(税込)
見る人の心をほっと和ませてくれる柔和な表情のお雛さま。精緻な織柄を得意とする誉田屋勘兵衛のお衣装をお殿さまとお姫さまに着付けました。お揃いの梅文様を異なる色で織り表したお衣装です。縁起の良い松竹梅を描いた屏風を竹製の飾り台にのせてお飾りください。どこにお飾り頂いても、お飾り頂いた空間になじむ現代的な、お雛さまセットです。
宝徳雛 フルセットBタイプ
ほうとくびな
木目込み/宝徳雛 フルセットBタイプ|No.21-945-v3
¥120,000(税込)
◇こちらの商品は「21-945 宝徳雛」のフルセットBタイプです。
萌雛
もえびな
木目込み/萌雛|No.21-216KK
¥130,000〜(税込)
穏やかな微笑をたたえたお丸いお顔のお雛さまです。お殿さまには「束帯」、お姫さまには「唐衣に裳」の装束(正装姿)を着せ、丹念に仕上げました。屏風にあしらった金色の雲は、古くから幸運を象徴する文様です。お子様の幸せを願ってデザインされた屏風です。黒塗りの飾り台にお雛さまと共にお飾りください。居間や和室など、どこにお飾り頂いても、インテリアとして成立するお雛さまセットです。
福雛
ふくびな
木目込み/福雛|No.21-201
¥150,000〜(税込)
丸いお顔に凛とした表情を浮かべたお雛さま。流線形のボディが特徴のお殿さまとお姫さまには、花菱文様が織り込まれたシンプルな色合いのお衣装を着せました。黒塗の飾り台にのせてお飾り頂く屏風には、金色の雲が描かれております。古くからある雲文様の中でも金の雲は、幸運を示します。お子様のご多幸を願ってデザインされました。洋風のインテリアにも和風のインテリアのどちらにもお飾り頂ける、現代的なお雛さまセットです。
末広雛 龍村裂
すえひろびな たつむらぎれ
木目込み/末広雛 龍村裂|No.21-246KT
ぽっちゃりとしたお顔に微笑みをたたえる可愛らしいお顔だちのお殿さまとお姫さま。落ち着きのある龍村裂のお衣装を着付けました。コンパクトながらも素材や造形の細部にまでこだわりを注ぎ込んだ価値ある逸品です。屏風に金色で描かれた大小の水玉文様は、古来より「星」を意味する文様です。星には不思議な力があると、昔の人々は信じておりました。星の不思議な力でお子様に多くの幸せが訪れることを願ってデザインされた屏風です。黒塗の飾り台にのせてお雛さまをお飾りください。洋風のインテリアにも和風のインテリアにも調和する、現代的なお雛さまセットです。
桃山雛 本金箔蒔絵
ももやまびな ほんきんぱくまきえ
木目込み/桃山雛 本金箔蒔絵|No.21-206M
¥155,000〜(税込)
やさしく微笑んだ丸いお顔の可愛らしいお雛さま。お衣装には、京都希代の蒔絵師が本金箔を使用し丹念に描き上げた蒔絵を豪華にあしらいました。心和む可愛らしいお顔と蒔絵のお衣装が見事に融和され、えもいわれぬ雰囲気を感じさせます。厚さ5mmの杉製の飾り台にそよ風に花びらの舞う枝桜が描かれた屏風をのせてお雛さまをお飾り頂くセットです。
菜花雛
なばなびな
木目込み/菜花雛|No.21-200
¥160,000〜(税込)
心がほのぼのとする赤ちゃんのにっこりとしたかわいらしい表情と、お着物の流麗な流れをみごとに表現した原孝洲自慢のお雛さま。コンパクトながらも細部にまで手間をかけて制作された、いつまでも飽きのこない作品です。お殿様とお姫さまともに色違いのお衣装を着ております。黒塗の飾り台に金色屏風をのせてお飾りいただく菜花雛です。
もえびな ほんきんぱくまきえ
木目込み/萌雛 本金箔蒔絵|No.21-216M
¥165,000〜(税込)
そっと微笑みを浮かべた丸顔のお雛さま。お殿さまには「束帯」を、お姫さまには「唐衣に裳」の装束(今でいう正装姿)を着せました。淡い色合いの布地に蒔絵で絵柄を描いたのは、京都希代の蒔絵師です。屏風の大小の水玉文様は、古来より「星」に見立てた文様です。昔の人々は、星には不思議な力が宿ると信じておりました。金色の水玉文様を描いた屏風は、人智を超えた力でお子様に多くの幸せが訪れることを願って製作されました。竹製の飾り台にのせてお飾りくださいませ。リビングや和室の一角など、どの空間にお飾り頂いても違和感のない、現代的なお雛さまセットです。