雛人形・五月人形の豆知識

雛人形の基本

雛人形の種類や飾り方など、まず最初に知りたい雛人形の基本についてご紹介します。はじめての方にも分かりやすく、ていねいに解説。雛人形について一緒に学んでいきましょう。

雛人形の基本を見る

雛人形の風習・歴史

大切な雛人形、どう取り扱うのが正解か分からない…ということはありませんか?飾り終わった雛人形の片付け方から、お役目を終えた雛人形のご供養の方法など、雛人形の取り扱いについてご紹介します。

雛人形の風習・歴史を見る

雛人形の飾り方・並べ方・収納

雛人形の飾り方や収納方法についてご紹介します。 雛人形をお部屋に飾る際のポイントや、インテリアに合ったおしゃれな置き方、適切な収納方法や収納時に注意する点などをご紹介します。

雛人形の飾り方・並べ方・収納を見る

雛人形の価格・購入

雛人形を購入する際の選び方や、お人形の種類、雛人形の種類別の相場価格など、価格・購入に関する情報をご紹介します。雛人形の購入を検討されている方は、ぜひご覧ください。

雛人形の価格・購入を見る

雛人形の取り扱い

雛人形を購入する際の選び方や、お人形の種類、雛人形の種類別の相場価格など、価格・購入に関する情報をご紹介します。雛人形の購入を検討されている方は、ぜひご覧ください。

雛人形の取り扱いを見る

ひな祭りをもっと楽しむ

ひな祭りをもっと楽しめるよう、クイズや折り紙、ひな祭りがテーマの絵本、ホームパーティでのお祝いレシピなど、色々なコンテンツを発信していきます。ぜひ、家族みんなでひな祭りを楽しんでくださいね!

ひな祭りをもっと楽しむを見る

雛人形のよくあるご質問

  • 雛人形はいつ頃飾ればいいの?

    雛人形を飾る日にちは、厳密に決まっていないものの、一般的には節句の2~3週間前、立春過ぎから2月の中旬頃までに飾るのがよいとされています。
    お正月飾り同様、一夜飾りといって前日に飾るのは縁起が悪いため、前日に飾るのは避けたいところ。
    雛人形は、お子様の災厄を引き受けてもらう身代わりであるため、春の訪れとともに飾って大体半月くらいは、お子様を見守ってもらうと良いでしょう。
  • 私の雛人形を娘に譲ろうと思っていますが大丈夫ですか?

    基本的にお雛様は、お子様の災厄を引き受けてもらう身代わりであるため、女の子がうまれるたびに、その子のためだけに新しいものを用意した方が良いとされています。
    ただし、「お雛様は代々受け継ぐもの」とされている地域もあるので、お母様が自分のお雛様を気に入っていたり、思い入れがあり、娘に受け継いでほしいと思っているなら、引き継いでもらっても問題ないと思います。
  • 雛人形はいつ片付ければいいの?

    3月3日が過ぎたら出来るだけ早めに片付ける地方が多いのですが、旧暦の4月3日まで飾る地域もあります。
    一般的には、「啓蟄(けいちつ)の日」である3月6日頃が良いと言われています。雛人形の片付けが遅くなると、婚期が遅れるとの言い伝えもあるため、遅くとも新暦の3月の中旬ごろまでにしまうとよいでしょう。