五色 伝承の技と美
明治四十四年創業。初代・原米洲が導き出した無形文化財指定の技術を継承した二世・原孝洲、三世・原裕子の人形美の世界をご紹介。
日本ならではの伝統行事
お子様の幸せを願って行われるお節句のいわれや、節句人形の飾り方・しまい方を楽しく分かりやすくご紹介いたします。
豊富なラインナップから選べる
お客様にご満足いただける、使いやすいオンラインストアです。丹精込めて作り上げた各種お人形を取り揃えております。
家族の想いが見える風景
お子様の健やかな成長と幸せを願って飾るお節句のお人形を、いろいろな飾り方で楽しんでいらっしゃるご家族の風景をご紹介。
人形美の世界にふれる
お子様への愛を伝える大切なお節句のお人形を、一体一体じっくりご覧いただくための空間です。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
鎧や兜を身にまとい、力強さと可愛さのバランスが見ごたえの、おすすめの五月人形セットです。
RANKING
木目込み/大将飾
子供大将
¥165,000(税込)
総大将 小
¥180,000(税込)
颯
¥210,000(税込)
「特別限定品」 子供大将
こどもたいしょう
木目込み/「特別限定品」 子供大将|No.19-954B
¥98,000〜(税込)
あどけなさを残しつつも颯爽と身構える若き大将の姿。勇壮な面持ちの中にも優しさを併せもった原孝洲独特のお顔立ちです。艶やかな桜柄のお衣装がひときわ目を引きます。鎧と兜の糸の色は紫糸で配色し、畳台と陣幕を模した二引き屏風の組み合わせになります。
木目込み/「特別限定品」 子供大将|No.19-955B
あどけなさを残しつつも颯爽と身構える若き大将の姿。勇壮な面持ちの中にも優しさを併せもった原孝洲独特のお顔立ちです。直垂(ひたたれ)は京都・西陣織の正絹の金襴を使用し、陣羽織は誉田屋勘兵衛の織り上げた淡い金襴が優しさを醸し出しています。鎧と兜の糸の色は緑糸で配色し、黒台と陣幕を模した二引き屏風の組み合わせになります。
木目込み/「特別限定品」 子供大将|No.19-955C
あどけなさを残しつつも颯爽と身構える若き大将の姿。勇壮な面持ちの中にも優しさを併せもった原孝洲独特のお顔立ちです。直垂(ひたたれ)は京都・西陣織の正絹の布地を使用し、陣羽織には誉田屋勘兵衛が織り上げた金襴のはっきりとした柄が強さを醸し出しています。鎧と兜の糸の色は薄緑糸で配色し、畳台と金屏風の組み合わせになります。
木目込み/「特別限定品」 子供大将|No.19-950
¥80,000(税込)
かわいらしさの中にも勇ましさを感じられる原孝洲独特のお顔立ち。お人形の大きさに合わせ、全体的にコンパクトにまとめたセットです。飾る場所や収納場所を気にせずお飾りいただけます。
木目込み/子供大将|No.19-952
¥165,000〜(税込)
悠然と軍配を持ちながら大勢を見守る若将の凛々しい姿。京都の名門織元・誉田屋 勘兵衛の最高級正絹織物を着せ、精巧かつ贅沢に仕上げました。脇には兜を置きコンパクトにまとめた子供大将です。
木目込み/「特別限定品」 子供大将|No.19-954A
あどけなさを残しつつも颯爽と身構える若き大将の姿。勇壮な面持ちの中にも優しさを併せもった原孝洲独特のお顔立ちです。鎧と兜の糸の色は赤糸で配色し、黒台と金屏風の組み合わせになります。
凛
りん
木目込み/凛|No.19-165
¥230,000(税込)
いつまでも見飽きることのない、なんとも心がほのぼのとする原孝洲独特の童顔。あどけない表情が我が子にも似て、ずっと見つめていたくなります。かわいいお顔に魅せられて、時がたつのも忘れてしまうことでしょう。兜は、かぶせたり脱がせたり、気分に合わせてお飾りいただけます。
千
せん
木目込み/千|No.19-186
胸元でがっちりと手を組み、力強い姿を大勢にしめす若将の凛々しい姿。我が子に強く、逞しく、すこやかに育って欲しいと願う想いを込め、原孝洲の技術をあますことなく注ぎ込みました。衣装には最高峰の織元の誉田屋勘兵衛が織り上げた裂地を使用しております。
木目込み/「特別限定品」 子供大将|No.19-954C
あどけなさを残しつつも颯爽と身構える若き大将の姿。勇壮な面持ちの中にも優しさを併せもった原孝洲独特のお顔立ちです。衣装は京都・西陣織の正絹の布地を使用しています。鎧と兜の糸の色は紫糸で配色し、黒台と陣幕を模した二引き屏風の組み合わせになります。
兜大将 小
かぶとたいしょう しょう
木目込み/兜大将 小|No.19-118B-BYa
¥140,000(税込)
おさない表情が我が子にも似て、なんともかわいい小さな五月人形です。とてもコンパクトなお飾りなので、飾る場所も収納場所にも困りません。いつまでも見飽きることのない可愛らしいお顔だちで、お子様の健やかなご成長を見守り続けてくれることでしょう。山の絵が描かれた屏風を奥に置き、手前に扇型の黒い飾り台を置いてお人形をお飾りいただくセットです。
こどもたいしょう たつむらぎれ
木目込み/子供大将|No.19-150
¥156,500(税込)
原孝洲独特のふくよかなお顔立ちが特徴的な子供大将。お衣装には、西陣織を贅沢に着せ、女流人形作家・原孝洲が心を込めて仕上げました。我が子の健やかな成長を確認しつつ、家族で楽しむ端午の節句。家族のそんな大切なひとときを、いっそう価値あるものにしてくれる五月人形です。
木目込み/子供大将|No.19-150F
¥190,000(税込)
百年の物語をまとって
原孝洲を知る
美しき、日本のおもい
学ぶ